
2018.10.01 自立支援に向けたデイサービス
皆さん、H30.4月に介護保険の法改正が行われて「デイサービスらしく」でも、自立支援に向けたサービスをしていくことになりました。
ご利用者の皆様とともに歩むデイサービスとして始動しました。
1・下駄箱、荷物入れにはご自身で出し入れしていただく。
2・らしくカフェのメニューを見て、ご自身で選択して決定してもらう。
3・個別機能訓練、口腔機能訓練を全員に実施していく。
4・食事の準備や後片付けなども、積極的に参加していただく。
5・連絡帳からご自身でも記入できるファイルに変更しました。・・など
※随時、延長時間のサービスは実施しています。
急な外出やおひとり暮らしの方は夕食をしてからお帰りできますので、お気軽にご相談ください。
皆様がご自宅で生活していくうえでできることが増えて、自立した生活ができるように
私たち「デイサービスらしく」では支援をしていこうと思っています。
2018.04.03 4月から法改正です。
久しぶりにブログを打ちます。
事務所のPCを変えてから、PWが上手くは入れず投稿画面が開きませんでした。(´;ω;`)ウゥゥ
4月に入り急に暖かくなりましたねー。
今日なんて暑いくらい!日本の四季「春と秋」が短くなりましたねー
桜の花も今年は雨にも合わず、満開のお花見ができています。
3年に1度の法改正に、毎回ですが少し慣れたころに改正になり、新しい制度の申請や契約書類などの整備に追われています。
今回もデイサービスにおいては1時間単位での改正になり、スタッフ一同バタバタとしています。
今年度からは「デイサービスらしく」も個別機能訓練、口腔機能向上訓練などを取り入れて評価のでるデイサービスにして
行こうと思っています。
変わらず、遅い時間までのご利用もできますのでよろしくお願いいたします。
今年度も「皆様らしく」過ごしていただけるデイサービスにしていきますので、皆さんよろしくお願いいたします。
2017.10.24 台風21号!!
昨日の台風、夕方から凄かったですね!
毎回、台風の直撃と言われていましたが大きな被害もなくて神戸って台風は来ないんだなあーと
高をくくっていましたが、昨日は夕方から凄かったです。
毎日、デイサービスらしくでは夕食を食べてから18時過ぎに延長利用で送る方が数名いますが
さすがに昨日は早めにお送りする連絡を取りまして、いつもより早く帰宅されました。
利用者様、スタッフ、施設にも被害は無くて本当に良かったです!(^^)!
今朝は駐車場や玄関を飛ばされれてきた葉っぱで散らかっていたので、大掃除!!
久しぶりにお日様が顔を出してくれました(^^)/
お天気が一番ですね=
2017.08.13 猛暑!!
毎日、猛暑が続いています。
ご利用者様のお宅に訪問すると、エアコンの無い家もあり熱中症には十分に気を付けて!
と伝えてきますが、喉も乾かず暑さも解らくなるとご自宅で1人で過ごすのは
とても危ないです(´;ω;`)ウッ…
熱中症を防ぐポイント!
1こまめな水分、ミネラル補給!
2シャワーやタオルで身体を冷やす!
3部屋の温度、風邪通しをよくする。
4日中は、涼しい場所や施設を利用する。
お互いに気を付けて、この暑い夏を乗り越えましょう!!
2017.04.18 4月12日 ハッピーバースデイ!!
Q: 4月12日は何の日でしょうか?
A:『デイサービスらしく』1号館の開設日です。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お陰様でやっと5年目を迎えることが出来ました。
『デイサービスらしく』をご利用されていただいているご利用者様、ご家族様
変わらずに付いてきてくれているスタッフのみんな!その家族の皆様
そして応援して頂いている地域の皆様、あんすこや居宅のケアマネ様
本当に本当にありがとうございます!
感謝、感謝 !(^^)!!(^^)!
これからも皆さんに愛される『らしく』を作って行きますので、よろしくお願いいたします。
2017.03.13 第16回近畿ブロック研究大会in兵庫
介護支援専門員の近畿大会に参加しました!(^^)!
3月11日12日と2日間に渡り、ANAクラウンプラザホテルにて開催されました。
今年は神戸で開催と言うことで、初めて参加しましたが人の多さにびっくり!!
他県からも泊りがけで大会に参加していました。
今回の大会のテーマは
『人をつなぐ 地域を結ぶ ~未来を紡ぐケアマネジメント~』 です。
1日目は講演会、シンポジウム、2日目は6分科に別れ代表の方の研究発表が行われました。
私の参加している『気づきの事例検討会』のメンバーから2名の先輩が研究をしてその発表もあり
皆さん、日々の仕事もある中とても熱心に研究をまとめすごいと感じています。
介護保険の法改正もあり毎日がばたばたと過ぎていますが、私たちケアマネは24時間体制で
受け持ちの担当の方を支援している中、日々勉強し知識を入れている皆さんのパワーに圧倒されま
した。
自分の今の仕事に満足せず、常に前進していこうと思っています(^_-)-☆
2017.03.05 セミナーに参加(^^)/
3月3日金曜日 13:30~ 大阪グランフロントにて
2018年介護保険法改正ポイントのセミナーに参加してきました。
今後、団塊の世代の方々が介護保険を使うことになり、軽度者への法改正が進んでいます。
3月16日17日と神戸市からの集団研修も行われますので、何が必要で何をした方が良いのか?を考え
『デイサービスらしく』ではどうしていったらよいのか?を
スタッフで決めていきたいと思っています。
2000年~介護保険がスタートして、法改正があるごとに厳しくなってきています。
時代の流れに沿い、皆様の満足が行く私たちにできるサービスをしていきたいと考えています。
皆様が皆様らしく!!笑って過ごせる場所を作ります!(^^)!
2017.02.23 2017年ですね( ^^) _U~~
今年に入り始めての投稿です。
2016は『デイサービスらしく』に2人の家族が増えました!(^^)!
2人とも男の子です。
私も〇〇年前を思い出します。
産休、育休を取って2人の職員が今年戻ってきてくれます!!
本当に嬉しいことです。
2月14日はバレンタインデーのチョコを職員全員にプレゼント(^^♪
いつもみんなが笑顔で楽しく働いてくれているお蔭です。
ありがとう(^_-)-☆
2016.06.18 思い (*^^)v
久々にブログを更新します。
私自身、ケアマネの業務もしていて『ケアマネ』ってご利用者様のお宅へ訪問して、状態の観察をしたり状況を聞いたり
表情を見たりと、結構な時間をご利用者様と話したりして来月の予定を組んだり、新しいサービスを入れたりします。
今日も2件訪問したのですが、お一人はデイサービスの最初からのご利用で、私が初めてケアマネとしての
ケースを担当した方です。
本日はDrの初めての往診の日でした。
お身体が少しづつ弱くなっているのですが、出来るだけ気分転換でも良いので『デイサービスらしく』に
行き、楽しく過ごした方が良いでしょう!!Drより
あと、お食事もここ1か月で量が減っているので、デイで少しでも多く食べてほしいとの事で、
今後も調子の良い時は
『デイサービスらしく』で生きる喜びを感じてほしいと思っています。
カラオケでは村田英雄が大好きで、とても上手なんです。
いつまでもその【美声】を聞かせてほしい。
楽しく、笑って人生をその方『らしく』生きてほしい!!
そんなお手伝いをする仕事を、私は誇りの思っています ( ^^) _U~~
らしくの代表でした~
2016.01.08 2016年になりましたー!(^^)!
新年、あけましておめでとうございます。
遅ればせながら、新年の挨拶をさせていただきます。
「デイサービスらしく」は新年1月3日より、営業を開始しています。
デイサービスに来られている方が、年を越してもお元気な笑顔で【おはよう!おめでとうさん!】と
声をかけてくれ、本当に嬉しい限りです。
介護は1年365日続きますので、介護される方も介護するご家族の方も疲れを出さず、その方らしく
お元気で楽しく過ごせたらいいなーと、日々思っています。
今年も楽しく、お元気に皆様が皆様《らしく》生きていけるように応援しますので、よろしくお願いいたします。